2022年になりました。
明けましておめでとうございます。
2021年も世界は変わらず新型コロナウイルス蔓延に悩まされた年でしたが、個人的には心身ともに健康に過ごすことができた1年でした。
メンタルヘルスも良好で、本当は良くないですが薬を飲むことを忘れたり、通院を忘れたり。
「2021年の年明け」と「2022年の年明け」における心境の変化を比べつつ、新年の抱負を記そうかと思います。
2021年の年明けは「死にたい」でいっぱいの悲観モード
コンサルうつ病克服ブログ⑬:年始から仕事が嫌で、藁にも縋るように手にしたうつ病本『ツレうつ』という記事でも書きましたが、2021年は「死にたい」という感情が頭に溢れかえった年明けでした。

仕事の忙しさや自己肯定感の低さから、年末年始休暇明けに仕事行きたくなさ過ぎて、自殺念慮というやつが沸き上がりました。
ツレうつシリーズを読んだり、薬を飲んでゆっくり休んで不安定な状態を立て直す。
そんな年明けでした。
とにかく心の健康を保ち、日常生活を送ることを目標としていたので、今後の人生をどうしようかなんてことは考えられない状態でした。
強いて言うなら「ただ健康に生きること」ということだけ。
幸いにも、その目標は達成できたので良かったです。
2022年の年明けは「ひたすらゴロゴロしたい」と楽観モード
2022年は昨年よりも前向きにスタートを切れました。
ひたすらゴロゴロしたい。
そう思って昼寝ばかりしています。
転職活動をしているからでしょうか、メンタルヘルスの治療が上手くいっているのか「仕事が嫌だ!」というマイナス感情もそんなに湧かないです。
グダグダしている自分を受け入れることができるようになった、許せるようになったというのは大きな進歩ですね。
ゆるりと始まった今年の目標は「自分のペースで生きる道を探す」という感じですかね。
具体性はないのですが、以下のことはしたいと思っています。
2022年の目標: 自分のペースで生きる道を探す
- サイドFIREを目指して中古区分2件目の不動産投資をする
- デジタルマーケティングと顧客体験デザインに携われる企業への転職
- メンタルクリニックへの通院をしなくて良い状態にまで寛解する
「不動産投資で中古区分の2件目を購入する」のと「転職活動」は2021年末から進行中なので、実を結ぶように頑張っていきたいですね。
メンタルヘルスも最近は調子が良いので、転職をして更にワークライフバランスが保てる職場で働ければ実現も更に近付くはず。
心身の健康と健全な仕事。
あとは投資による収入源の複数化によるサイドFIREの実現。
この目標を達成できたら人生で本当にやりたいことを、収入や世間体などを気にせずに突き詰めたいものです。
本当に世界・社会を良くするために、自分の強み・得意領域で収入を後回しに働ける領域を見つけたいです。
世界の人が全員同じように「強みと得意領域で収入を後回しに」したら多様な価値観や文化が花開くと思うので、面白そう。
ただただ堕落する人も一定は存在するでしょうから難しいのでしょうが、理想としては世界・社会を良くするために一人ひとりが前を向けると良いですね。
このブログでも、一人ひとりが前を、未来を向けるようにメンタルヘルスの知識とビジネス力を向上させる情報を引き続き発信していこうと思います。
不定期ではありますし、更新頻度も多くはないですが、お付き合いいただけると嬉しいです!
今年もよろしくお願いいたします。