MENU

コンサルうつ病克服ブログ①:HSPが、うつ病を経つつ、コンサルを

  • URLをコピーしました!

20代後半のある年、コンサルタントとして働くなかで私は「うつ病・適応障害」になりました。

  • 毎朝、起き上がるのが辛い
  • 通勤電車の中で、吐き気が止まらない
  • 昼間は手足に血が回らない感覚
  • 頭痛が辛い
  • 夜に帰宅すると、風呂に入る気力もない
  • 寝る前には明日が怖くて泣きたくなる

そんな日々が1年近く続きました。

ですが、最近はようやく自分の経験が誰かの役に立てばと思い、このように「ブログで体験談を記していこう」と前を向けています。

以下のキーワードが気になる方なら、少しは役立つことを伝えられるかもしれません。

  • HSP・繊細さん
  • アダルトチルドレン
  • 機能不全家族
  • うつ病
  • 適応障害

まずは体験談を読んでいただく前に、これだけは伝えておきたいことを書きたいと思います。

目次

心療内科・メンタルクリニックに通院することは普通

読み進めてもらいたい気持ちもありますが、先に言います。

本当に苦しいのであれば、心療内科やメンタルクリニックで診断をしてもらってください。

骨折をしたら病院に行きますよね?

風邪を引いたら薬を飲みますよね?

「うつ病・適応障害」も病気なので、病院に行くことは普通のことです。

まずは、そのことを受け容れてください。

あなたは恥ずかしがる必要も、自分を責める必要もないんですよ。

コンサルうつ病ブログに込める想い

ここから、少しですが体験談です。

前を向く過程で色々なことを考えました。

「死にたい」

「自殺したい」

そう思うこともありました。

治療のためであるはずの薬を飲んで、気持ち悪くなったこともありました。

そんな経験が、少しでも、あなたの現状や生活、人生を振り返って前を向くきっかけになれば。

自分自身の「うつ病・適応障害」経験や学習が、同じような苦しみで人生の時間や社会との繋がり・人間関係を失っているあなたの役に立てれば、これほど嬉しいことはありません。

これから複数回に分けて、生まれ持った気質~うつ病の回復期に至るまでの過程をお伝えしていければと思っています。

  • 自分は誰かの役に立てるだろうか?
  • そもそも、なんで自分が誰かの役に立ちたいと考えているのだろうか?
  • 社会や人への貢献を通して自分の存在価値を見出そうとしている?

そんな風に考える傾向が自分にはあります。

ある意味で誰しもが持っている「認知(考え方)の癖」ですが、癖が形作られた理由を解きほぐしていくと、生まれ持った気質や幼少期~学生時代を過ごした家庭環境に端を発したものであることが少なくありません。

「気質」や「認知の癖」が、自分で自分の考えを決められる大人や社会人になっても影響を与えて、過労や心身のストレスに対して適切な対処ができずに頑張り過ぎてしまう。

結果として、うつ病や適応障害になってしまう。

自分がそうでした。

あなたも同じような認知の癖を持っていませんか?

少し立ち止まって、マイナス思考や自責の念をストップさせて、振り返ってみませんか?

コンサルうつ病ブログの記事一覧

執筆した体験談の記事一覧です。

上から順番に読んでも、気になった所から読んでも問題ありません。

※この記事を1記事目としています。

あわせて読みたい
コンサルうつ病克服ブログ②:気質はHSPだけどコンサルへ 何回かに分けてうつ病体験談をブログでお伝えしたいと思っていますが、大前提として自分の「個性」であるHSP気質と性格についてお伝えしておこうと思っています。 【気...
あわせて読みたい
コンサルうつ病克服ブログ③:機能不全家族に育ち、アダルトチルドレン(AC)と診断 機能不全家族で育ち、アダルトチルドレンとなりました。 育ってきた環境が性格の形成に影響を与えます。 詳細はこちらの記事を見てほしいのですが、先天的な気質と後天...
あわせて読みたい
コンサルうつ病克服ブログ④:アダルトチルドレン(AC)が築く人間関係 アダルトチルドレンのまま高校生・大学生となった私が抱えていた自尊心の欠如や付きまとう疎外感。 誰と居ても満たされず、心から自分の存在が大事だと思えない時代でし...
あわせて読みたい
コンサルうつ病克服ブログ⑤:親がうつ病と知り、心理学を学ぶ学生時代 これまでの人生で最も辛い時代であったのは高校生・大学生の頃です。 あなたも、もしかしたら同じような青春時代を過ごされていたかもしれませんね。 過去の記事でお伝...
あわせて読みたい
コンサルうつ病克服ブログ⑥:大学生時代、心療内科で初めての診察 前回の記事で、生き方に悩んでいた私が、うつ病で治療中だった母親に相談することを決意したことまでを記事にしました。 今回は、当時の不安や「怖い・恥ずかしい」と感...
あわせて読みたい
コンサルうつ病克服ブログ⑦:コンサルタント×カウンセラーという志 今でこそ、うつ病の回復期に突入して笑顔で働けていますが、幼いころから「心の問題」を抱えていたという自覚はあります。 これまでの人生における後ろ向きな経験談を記...
あわせて読みたい
コンサルうつ病克服ブログ⑧:コンサルタントとしての研鑽・うつ病の始まり 約1年程、うつ病の治療を行い、症状を抱えながら仕事ながら総合系コンサルティングファームに勤めています。 この記事でお伝えするのは、一時落ち着いていた「心の不調...
あわせて読みたい
コンサルうつ病克服ブログ⑨:うつ病治療と激務なコンサル業の両立 今日もありがとうございます。 きつね(@fox_wisdom777)です。 当ブログ「きつねの知恵」を運営しながら、現役コンサルタントとして総合系コンサルティングファームに...
あわせて読みたい
コンサルうつ病克服ブログ⑩:うつ病診断とカウンセリング 生まれ持った気質はHSP。 そして、うつ病を抱えながらもコンサルとして働き続ける。 その為にはメンタルクリニックに通うことが必須でした。 メンタルクリニックに通う...
あわせて読みたい
コンサルうつ病克服ブログ⑪:うつ病回復期の現在 きつね(@fox_wisdom777)です。 当ブログ「きつねの知恵」でうつ病体験談を記事にしてきました。 今回は現時点で書ける最後の体験談です。 最後の体験談。 理由は現在...
あわせて読みたい
コンサルうつ病克服ブログ⑫:うつ病を抱えながら仕事を続けるメリット・デメリット メンタルクリニックに通院を始めてから1年近くが経ちました。 体調の波はあるものの、変わらずにコンサルタントとして働く道を選んでいます。 しかし、悩み考える時期は...
あわせて読みたい
コンサルうつ病克服ブログ⑬:年始から仕事が嫌で、手にしたうつ病本『ツレうつ』 年末年始休暇明けから仕事に行きたくなさ過ぎて、泣きました。 2020年の年明けだったと思います。 1人で窓から空を眺めてはベッドに潜り。 「あああぁぁぁぁっっ!!死...
あわせて読みたい
コンサルうつ病克服ブログ⑭:「カウンセリングをやめるタイミング」について考える 「カウンセリングをやめようかな?でも、やめても大丈夫かな?」 「心理カウンセラーとカウンセリングをしているから、まだ自分はマシなんじゃないか・・・。」 カウン...
あわせて読みたい
コンサルうつ病克服ブログ⑮:薬を減らしてみても、いいですか? ここ数か月、昼間の調子も良く、睡眠もしっかりと取れています。 そんな状況が続いていたので、勇気を出して精神科医に薬を減らせないか相談してみました。 「薬を減ら...
あわせて読みたい
コンサルうつ病克服ブログ⑯:これが「シャンビリ感」? 体調が良くなってきたので、油断しました。 噂の「シャンビリ感」を味わってしまいました。 シャンビリ感って? そう思う方にも、伝わるように「シャンビリ感」体験談で...
あわせて読みたい
コンサルうつ病克服ブログ⑰:去年は「死にたい」と思い、今年は「ひたすらゴロゴロしたい」と思う。そん... 2022年になりました。 明けましておめでとうございます。 2021年も世界は変わらず新型コロナウイルス蔓延に悩まされた年でしたが、個人的には心身ともに健康に過ごすこ...
あわせて読みたい
コンサルうつ病克服ブログ⑱:抗うつ薬の断薬まで症状が改善!離脱症状との闘いも終えた! 2022年の2月頃から、抗うつ薬(サインバルタ)の処方をもらっていません。 医師と相談した結果、抗うつ薬の断薬を試してみることになったのです! これまでの減薬とは異...
あわせて読みたい
コンサルうつ病克服ブログ⑲:うつ病再発?投薬・うつ病治療を再開させました。 2022年4月に転職をしました。 新しい環境や人間関係、仕事に対する勝手なプレッシャーを感じた結果、メンタルの調子が悪化しました。 そして、残念ながらメンタルクリニ...
あわせて読みたい
コンサルうつ病克服ブログ⑳:うつ病とアダルトチルドレン理解のおすすめ本・マンガ厳選 うつ病に悩み苦しむ生活も、長く続くと「どうやって治そう」ではなく、不思議と「どうやって上手く付き合おう」と考えるようになってきます。 心療内科・メンタルクリニ...
あわせて読みたい
コンサルうつ病克服ブログ㉑:転職をした2022年・メンタルヘルスの改善状況を振り返る コンサルタントは非常に難しい仕事です。 その難しさは、知識やスキルの不足に始まり、答えのないプロジェクトという形式での仕事の進め方により毎回のように考え続ける...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次